住所 | 〒078-1341 上川郡当麻町開明4区 |
電話 | 0166-84-3719 |
料金 | 高校生以上 600円 中学生以下 400円 |
営業時間 | 4月下旬~10月下旬 |
定休日 | |
長さ | 全長 135m |
所要時間 | 洞窟内のみ 約20分 Cかず~所要時間35分 |
併設観光 |
アクセス
道央自動車道旭川北ICから、北海道道1134号当麻上川線方面に30分ほど走ったところにあります。
公共交通機関では、JR石北本線当麻駅からタクシーで15分です。

駐車場から歩いてほどなくして鍾乳洞入口です。

鍾乳洞
いざ入洞。











鍾乳洞はよく祀られています。





無色から白色の鍾乳石が随所に見られます。



鍾乳洞を出てから

洞は、入り口と出口が同じ場所になります。
Cかず~の感想
北海道は火山や温泉地が多く、鍾乳洞も多いイメージでしたが、観光鍾乳洞としては数が非常に少ないです。北海道の鍾乳洞として調べると、もう一つ中頓別鍾乳洞が見つかりますが、こちらは周辺の自然公園がメインとなるため、しっかりとした鍾乳石を観たい方は、当麻鍾乳洞が唯一の観光鍾乳洞だと思います。
規模自体は小さいですが、鍾乳石の純度が高く、無色~白色の鍾乳石が要所要所で見られます。旭川市に近いので、旭山動物園等見学ののち、少し時間が余ったら足を延ばしてみてはいかがでしょうか。
エンタメ感 | ★★☆☆☆ |
鍾乳洞感 | ★★★☆☆ |
Cかず~満足度 | ★★★☆☆ |
コメント